2005年11月19日
ネット事情(光:Bフレッツ)

今日、ネット接続出来ました。光(Bフレッツ)です。
■日程
約1ヶ月かかりました。
・10月上旬:光(Bフレッツ)を申し込む。
・11月上旬:工事の下見。
・11月19日:工事。ネット開通。
ファミリータイプで、この日程でした。
マンションタイプは、集合住宅の電話線をまとめたBOXあたりにxDSLの装置を取り付け、そこに、従来の電話のメタル線を接続するなど、工事が大掛かりになるらしい。
そのせいかは不明ですが、ネット開通の工事までは、申し込みから約3ヶ月かかるそうです。
そこまでは待てないな。と思い、月額で1000~2000円ほど高いですが、ファミリータイプにしました。
なので、家の中まで、光が来てます。
写真のONUを設置後、業者さんが、回線速度※を計測してくれました。上り約65Mbpsらしい。下りは40Mbps程度。
そんなに出てるの?とびっくり。業者さんも、これだけ速いのは、初めてかもと。
本当だろうか?
後で、自分でも調査してみよう。
※業者さんがチェックした時は、ONUに直接PCを接続。ルータは介してません。
■石垣での光事情
・局は、ホテル日航あたり。おいらの住む真栄里までは3kmちょいなので、速度が出ないと言われていた。
なので、ADSLは止めて、光に。
(真栄里あたりでのADSL接続の状況については、不明です。)
・今日来てくれた業者の方へは、05年の4月から今(11月)までで、光の申し込みは200件程度の工事をNTTから依頼されていたらしい。やっと最近になって、その申し込みのぶんの工事も終わりつつあり、業者さん的には、仕事が落ち着きつつあるよう。
4月までにまとめて申し込みを募ったので200件もあったが、この先、新規申し込みは、ぼちぼちだろうと。
・市街地は既に光の工事は問題なく出来る。
白保は、集落まで無線(レーザー)で中継し、そこから、光の工事をするらしい。
無線なので、速度はフルにはならないらしいが、それでも40Mbps※1とのこと。
内地からの移住者の多い川平では、光の依頼が多い※2が、まだ、サービスできてないらしい。
これからとのこと。
ちなみに、石垣では、100Mの光は、最速でも70Mbpsまでらしい。
※1 各家庭へ光を引き込んだ時の速度と思うが、定かではありません。
※2 ダイビング関係の業者が多く、光でのネット接続を必要としている方が多いらしい。
現状は、何で接続してるのでしょうね?ISDN?でしょうか???
Posted by 海が好き♪ at 23:58│Comments(0)
│日々の