2005年11月27日

オモト山

オモト山

日曜日。於茂登岳(オモトダケ)へ登りました。

登山日時 : 2005年11月27日(日) 10時頃~13時頃
天気、気温 : 曇り時々晴れ。 おそらく、最高24℃、最低19℃くらい?
服装 : 半袖シャツ+Tシャツ+短パン+トレッキングシューズ
目的 : ハテルマを見たい!
登山道 : ほとんどセメントと階段で整備済み。
空気 : 霞がかかってた。。。

登山者① : 男性一人(おいら!)
登山者② : 地元の配達屋さん一人+犬
登山者③ : ガイドさん?と登山者二人 ※
登山者④ : 女性+犬
登山者⑤ : 男性一人(写真などとりながら)
登山者⑥ : 男性一人
の計8人。

関連サイト : http://www.ne.jp/asahi/hiroshi/fujita/omoto.html
関連サイト : http://hyakuzan.web.infoseek.co.jp/photo/omoto.html
※ : 登山口にjo-yaの車が停まっていたので、おそらくこのグループが、jo-yaのお客さん?

つづく・・・


同じカテゴリー(日々の)の記事
お引越し
お引越し(2006-12-10 21:26)

長寿の心得
長寿の心得(2006-11-26 08:55)

せーのっ!
せーのっ!(2006-11-25 22:30)

目まぐるしく
目まぐるしく(2006-11-22 20:08)

春雷
春雷(2006-11-20 19:23)

土曜日27時
土曜日27時(2006-11-20 01:02)


Posted by 海が好き♪ at 23:57│Comments(3)日々の
この記事へのコメント
確か、石垣で一番高い山でしたよね。
途中に公園があって、
そこからの景色に感動した覚えが・・・
ずいぶん前の話ですが。
つづきがたのしみだな。
Posted by jun@NAZARA at 2005年12月01日 21:28
沖縄人の我が夫もさすがに知らないだろうな。

なんだか、さんご礁の島しか想像してなかったのに

登山できるなんて信州の山人間には感動です。

(^o^)
Posted by ごじらんらん at 2005年12月02日 20:47
junさんへ

そうです。一番高い山です。
展望のきく場所が限られてたのと、、、霞んでいたので、、、
印象はイマイチでしたが、また、澄んだ日に登ってみたいと
思ってます。

カメラもって、登山口までは自転車で行ったのですが、
道中、撮りたい風景が多すぎて、なかなか前へ進みませんでした。
(登山中も)
そんな写真も、ちょこちょこ、アップしていくつもりです。
では、また。

ごじらんらんsanへ

信州の山には、、、とてもとても。
でも、、、頂から海を見下ろせる感じは、素敵でした。

Posted by 海が好き♪ at 2005年12月03日 00:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。