2005年12月07日
さとうきび畑 イロイロ (オモト山 5)




於茂登岳へ行く途中と帰りの、さとうきび畑。
Posted by 海が好き♪ at 22:33│Comments(4)
│日々の
この記事へのコメント
今年の久米島は、台風が通らなかったので
サトウキビの花が、ホントにきれいです。
たぶん、こんなキレイだと思ったのは初めてなのだ。
石垣は、どうですか?
サトウキビの花が、ホントにきれいです。
たぶん、こんなキレイだと思ったのは初めてなのだ。
石垣は、どうですか?
Posted by jun@NAZARA at 2005年12月08日 00:30
junさんへ
まいど。コメントありがとうございます。
『NAZARA』と『~島景色~』に行ってきました。
確かに、茎も葉も花も、全ての方向に元気に伸びて、
花はキラキラですね。綺麗。
おいらは、まだ1シーズン目ですので、、、よくわからないけど・・・。
週末あたり、チャリでフラフラし、ゆっくり眺めてみようかと思います。
陽、射したらいいな。
また。
まいど。コメントありがとうございます。
『NAZARA』と『~島景色~』に行ってきました。
確かに、茎も葉も花も、全ての方向に元気に伸びて、
花はキラキラですね。綺麗。
おいらは、まだ1シーズン目ですので、、、よくわからないけど・・・。
週末あたり、チャリでフラフラし、ゆっくり眺めてみようかと思います。
陽、射したらいいな。
また。
Posted by 海が好き♪ at 2005年12月08日 02:40
まず最初に・・・昨日の名無しのコメントは私デス。
(- -;)・・・テストだったら有無を言わさず0点ですね・・・トホホ、間抜けじゃぁ。
写真を見せていただいてて思ったのは
沖縄地方の雲に季節感あるのかな?って事。
だって、上から3枚目は「うろこ雲」って感じなのに
一番下は「入道雲」みたい。
気象予報士が傍にいなくてわかりませんが
・・・素朴な疑問。
(- -;)・・・テストだったら有無を言わさず0点ですね・・・トホホ、間抜けじゃぁ。
写真を見せていただいてて思ったのは
沖縄地方の雲に季節感あるのかな?って事。
だって、上から3枚目は「うろこ雲」って感じなのに
一番下は「入道雲」みたい。
気象予報士が傍にいなくてわかりませんが
・・・素朴な疑問。
Posted by ごじらんらん at 2005年12月08日 17:40
ごじらんらんsanへ
風を感じる日が多く、雲の上のほうと下のほうで2重になっている
ことが多く、この時期は、天気もかわりやすく、、、
こんな日も多い気が。
ま、まだ2ヶ月弱。 これからも、時々空を見上げながら、
ブログ書いていきたいと思います。
そうそう。近所の子供達、雲をよく見てます。
時々、挨拶すると、、、『ほら!カに』とか、『ワニ』などと、
動物の形に見えるようで、楽しそうです。
また。
風を感じる日が多く、雲の上のほうと下のほうで2重になっている
ことが多く、この時期は、天気もかわりやすく、、、
こんな日も多い気が。
ま、まだ2ヶ月弱。 これからも、時々空を見上げながら、
ブログ書いていきたいと思います。
そうそう。近所の子供達、雲をよく見てます。
時々、挨拶すると、、、『ほら!カに』とか、『ワニ』などと、
動物の形に見えるようで、楽しそうです。
また。
Posted by 海が好き♪ at 2005年12月10日 10:34