2005年12月11日

素敵な道 2

素敵な道 2
素敵な道 2

日曜日。
午前中は曇りだったけど、正午あたり、日差しが。
ちょっと外へ出てみると、昨日(土曜日)よりも、青空が広い。
青空と雲の境あたりまで行ってみるかと思い、石垣島の
西側あたりへ。

北風だったので、名蔵湾沿いは、漕ぐのが大変だったけど、
北風なのに、冷たくない。

石垣へ引っ越す前も、引っ越した後も、まだ行ったことのない場所へ
行ってみるのだ。
崎枝から御神崎あたり。時計まわりに半島?を周ることにする。

名蔵湾は、砂が細かくて、赤土の色の湾というイメージがあった。
けれど、崎枝の先、宮良牧場あたりまでくると、青い海が広がってた。

一枚目は、宮良牧場を過ぎ、上り坂で振り返ってみた。
今度は、この海を見ながら下ってみたい^^。

二枚目は、「あぁ、この道好き♪」と思った大崎牧場へ下る坂道。
写真では、あまり下っているように見えませんが・・・。
向こうに海がキラキラ。その先には、小浜島と西表島。
カメラには明るすぎる風景なので、サングラス越しに
撮影してみました。
どうも、おいら、キラキラの海へ続く坂道が好きなよう。と自己分析。

今日の衣装 : 半袖シャツ+Tシャツ。 短パン+自転車用シューズ。
今日の県外ナンバー : 名古屋。宇都宮。多摩。
今日の風 : 北風。でも冷たくない。
今日のビール : 350ml×3本???
今日の島々 : 竹富島、小浜島、西表島、鳩間島(うっすら)。


同じカテゴリー(YR4CC)の記事
turquoise
turquoise(2006-07-29 01:26)

涼し
涼し(2006-07-24 12:00)

descend (素敵な道 2)
descend (素敵な道 2)(2006-07-22 16:00)

昼休み
昼休み(2006-06-28 02:29)

そんな気分
そんな気分(2006-05-29 21:16)

白保
白保(2006-04-23 23:59)


Posted by 海が好き♪ at 23:10│Comments(5)YR4CC
この記事へのコメント
こんばんは、素敵な海ですね。冬とはおもえない青空が~♪

夏はもっと輝いて素敵なんでしょうね。自転車で潮風の中を走らせると・・・
と考えるとたまらないですね。

わたしもトライアスロンをやっていったので自転車は好きです。

自転車から見える景色もまたちがっていいものですよね。

それでは see you! サンルーフより!
Posted by 思い出の夏の海 at 2005年12月13日 23:11
いつもの事ながら、実にうらやましい光景です。

昨日今日と雪の為、山に近い家の息子の友達君がお泊りにきています。
そんなくらい今年は早い雪に悩まされてます。

夫が「オモト山知ってるよ。」と一緒にブログ見させてもらってます。
夫は故郷恋しく?母校のHPをシゲシゲ見てました。

では、おやすみなさいませ。

Posted by ごじらんらん at 2005年12月14日 00:16
サンルーフsanへ

こんにちわ。
何となく、車よりも、自転車やバイクの時のほうが、
景色に感動している気がします。
車より目線が高いせいでしょうかね?

週末は天気よかったのですが、、、平日は、、、
曇り時々雨。
自転車も、ちと、寒い日が続いています。
太陽が恋しい。

ごじらんらんsanへ

今年は、早い時期に雪降っているようですね。
スキーで長野(乗鞍)に行くことはありましたが、
住んだことは無いので、、、冬は大変なのでしょうね。

また。
Posted by 海が好き♪ at 2005年12月15日 19:19
以前大崎牧場に住んでました。10年以上前は未舗装路で細いデコボコ道路でした。今より高低差があって、道路の高い所から牧場下の海を見下ろした景色が懐かしいです。
Posted by ナウシカ at 2006年02月27日 17:56
ナウシカsanへ

はじめまして。
コメントありがとうございます。

大崎牧場あたりは、自転車で走るには、とても
楽しい道でした。
アップダウンがほどほどあって、下りが気持ち良かったです。
「坂道を自転車で」なんて言うと、こっち(石垣)の人には、
『難儀ぃ~』と言われてしましますが。

晴れたら、また、走ってみたいと思っています。

以前の道は、今はもう、走れないんでしょうね。。。
Posted by 海が好き♪ at 2006年03月02日 23:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。