2006年05月23日

星空

星空

月が出るには、まだ数時間あるはずな、
土曜の26時ころの空。
右下に北斗七星が見えます。

今日(土曜晩)の衣装:Tシャツ+短パン+ビーサンでは、ちょっと涼しい。
今日(土曜晩)の月: 月齢22~23


同じカテゴリー(日々の)の記事
お引越し
お引越し(2006-12-10 21:26)

長寿の心得
長寿の心得(2006-11-26 08:55)

せーのっ!
せーのっ!(2006-11-25 22:30)

目まぐるしく
目まぐるしく(2006-11-22 20:08)

春雷
春雷(2006-11-20 19:23)

土曜日27時
土曜日27時(2006-11-20 01:02)


Posted by 海が好き♪ at 01:14│Comments(2)日々の
この記事へのコメント
石垣島には立派な国立?の日本最南端の天体望遠鏡があるんだって
聞いたんですが、ホントですか?

そんな文明の力を借りなくっても
さりげない、なにげない、夜空を見上げるのもいいでしょうか・・・
我が長野の南アルプスの駒ケ岳の山小屋でみた
星をちりばめたなんてもんじゃない
散らかしすぎちゃった位の綺麗な☆彡星々
汚れきった?我が心も洗われる思いでした。

石垣は星が多いそうで、なんだか・・・写真でも見てとれる気がします
素敵ですねぇ~。
Posted by ごじらんらん at 2006年05月23日 21:19
ごじらんらんsanへ

いつも、コメントありがとうございます。

天体望遠鏡、あります。本当です。
今年の4/1から運用開始してます。
http://umigasuki.ti-da.net/e714102.html
一度、そこで、星、見てみたいな。と思ってます。

でも、湿度が90%以上だと、望遠鏡、使わないんですって。
そこの関係者が教えてくれました。
先日、県職の団体さんが来てましたが、望遠鏡を
見るだけで、星は見れなかったみたい。
開演?時間を待っている人達、楽しみにしてたのに・・・。

駒ケ岳、行ったことないのですが、『散らかしすぎちゃった』に、
ちょっと、フフフ。共感。
「あぁ、こんな感じかなぁ?」と、想像してみました。

また。
Posted by 海が好き♪ at 2006年05月23日 22:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。